2023-10

ファームウエア

HDD・SSDのユーティリティーソフトを使いこなそう!無料ユーティリティーソフトでバックアップ&ファームウエア更新

HDD/SSDのユーティリティーソフトの紹介です。ユーティリティーソフトには「シリアル番号の確認、ファームウエアの更新、フォーマット、デフラグ、健康状態の確認、パフォーマンスの監視、S.M.A.R.T.の診断、引っ越し・クローニングソフト、ディスクの暗号化」などの機能が含まれています。これらの機能は無料で利用できます。
SSDへ換装方法

SSD換装後のアプリケーションへの影響 アプリケーションの起動時間が大幅短縮!?

HDDをSSDへ換装すると何が変わるのか?SSDへ切り替えた際にアプリケーションの起動時間はどこまで変わるのかを検証した実験を参考に解説します。その結果、ワードやエクセルなどのオフィスソフト、chromeブラウザの立ち上がり時間が高速化しました。SSDはパフォーマンスの改善に大いに役立ちます。
SSDの設定

HDD/SSDの情報(リビジョン)を確認する方法

HDD/SSDの情報(リビジョン)を確認する方法をまとめました。SSDのファームウエアのために必要な型式・型番・リビジョンの確認方法についてWindowsとMacに分けてご紹介します。ファームウエアを更新してSSDのプチフリや不具合を解消しましょう。ファームウエアのダウンロード先はこちら。
SSDへ換装方法

HDDからSSDへ換装する方法 ノートパソコンのHDDは古い!?SSDに付け替えて爆速化!

HDDからSSDへ換装する方法をまとめました。パソコンの分解が苦手な方や不安点がある方に画像付きで解説しますSSDを付け替える前にAHCIモードへ設定することでSSDの性能を最大限に引き出せます。パソコンの動作が重い方、動画がカクカクする際はSSDへ取り替えましょう。古いPCの使い道にお困りの方はこちら。
SSDの基礎知識

SSDの基礎知識 新時代!SSDの仕組みと特性を理解しよう

SSDの基礎知識をまとめました。SSD(英: Solid State Drive)とは、フラッシュメモリをディスクの代わりとする高速ストレージです。HDDよりも消費電力が低く衝撃に強く、何より軽量で動作音がしないため静音向けのノートパソコンによく用いられます。データの読み出しが得意でデータの書き換えが頻繁な使用方法は苦手です。
SSDの診断

HDD・SSDの状態を確認する方法 CrystalDiskInfoでHDDの状態を診断で事前エラー回避!

ハードディスクの状態を診断する方法をまとめました。HDDやSSDが何の前触れもなく突然不具合が発生したり、S.M.A.R.T.情報が表示されたらすぐにバックアップを行います。事前にHDDやSSDの健康状態を確認するソフトをご紹介します。CrystalDiskInfoは、無料でディスクの状態を確認できる機能が搭載された優良ソフトです。
SSDの設定

SSDの設定方法「AHCIモード」 SSDの正しい設定で高速化・安定維持

SSDに最適な設定方法をまとめました。HDDからSSDへ換装する前にBIOSを立ち上げて「AHCIモード」に切り替えましょう。データの読み込みを最適化してデータへのアクセスを向上させることが可能です。作業中にプチフリーズしたり、動画がカクカクして停止してしまう場合はSSDの設定を見直しましょう。
SSDとHDDの転送速度

SSDとHDDのデータ転送速度の違いは? HDDからSSDに乗り換えて約3.8倍の爆速化!?

SSDとHDDの違いについてまとめました。HDDとSSDのデータ転送速度を比較して検証した結果をご紹介。SSDはHDDよりも約3.8倍のデータ転送を可能にします。データ転送を高速化するメリットやデメリットについて簡潔に解説します。パソコンの動作が遅い、動画カクカクするなどでお困りの方はこちら。
SSDの寿命

HDDとSSDの寿命はどれくらい?

HDDとSSDの寿命は気になる方へ。 「最近動作が遅くなって来た」 「よくフリーズする」 など長年使っていると不調が出てくることもあるでしょう。 しかし、それがHDDやSSDに問題があるのかどうかはフリーソフトなどで診断してみないとわかりま...
ファームウエア

SSDのファームウエアの調べ方 Firmwareの更新方法

SSDのファームウエアがダウンロードできるページをまとめました。SSDのファームウエアのために必要な型式型番・リビジョンの確認方法についてWindowsとMacに分けてご紹介します。ファームウエアを更新してSSDのプチフリや不具合を解消しましょう。ファームウエアのダウンロード先はこちら。